
これ?
小松菜の薹なんですよ
そうね これも菜の花ね
菜の花の中では 一番甘くておいしいんですよ

夕暮に土筆を見つけたんですよ
えぇ 此方ではやっとね
まだ出始めなのよ
Howl's Moving Castle - Merry go round of Life cover by Grissini Project

小さかった頃
たまに父が釣りにつれて行ってくれました
土筆で覚えているのは 真夜中に出掛けた釣りです

そんな時には 夜の間におむすび屋さんにお願いしてね
ええ 近くに弥次喜多って言うお店があってね
これがまた とってもおいしいおむすびを拵えてくれるんですよ

母の作ったのではない 特別なおむすびを車に積んで
真っ暗いうちからのお出掛けでした
何だかワクワクドキドキして 寝られなかった覚えがありますよ

車で掛かるカセットは ウルトラシリーズだったかしら
町に怪獣が現る!だから 聴いていると怖くなって
今にも目の前の道が破壊されるような臨場感で
これは掛けないで欲しいって 内心いつも思っていました
テーマ曲は元気に姉と歌っていましたけれどね(笑)

冬は 小舟に練炭の炬燵があって
ハゼ釣りなんかだと 女子供はトイレに困る
誰かがトイレに行きたくなると 土手にあげて貰って
そのうち女子供は 船より土手で土筆を摘むのが楽しくなってね

そうして 土筆の卵とじはうちの春の味になったんですよ
たくさん摘むと 袴取りが大変でね
それでもやっぱり春には食べなくちゃって思うのよ

浅草で摘んだわけじゃないけれど
子どもの頃の想い出の味は やっぱり故郷の味でしょう?
うちの土筆の想い出は 父との川釣りの想い出がセットなんですよ

今日は たまたま釜揚げしらすがあったから
しらすの子丼と土筆の卵とじでね

お彼岸の終わりに間に合って良かったね
お父さん ^^
まり