
エウリディーチェ と言う名の薔薇です
姿も香りも 今年一番のお気に入りで
色は淡く 香りは深く
陽に透けると あまりにも儚げで
何だか お空に昇って行ってしまいそう・・・
Wachet auf, ruft uns die Stimme (Sleepers Awake, BWV 645); Rodney Gehrke, organ 4K HD Video

ここ数年 ロサ・オリエンティスと言う種類の薔薇
育種家の 木村卓功氏の作出された薔薇に魅了されています
『日本の高温多湿の環境でも良く育ち、夏でも見ごたえある花を咲かせる、
日本人好みの耐暑性、耐病性のある四季咲きのバラ 』

ル・シエル・ブルー シュー・ラ・ネージュ シェエラザード
オデュッセイア アリアドネ エウリディーチェ マロン
どれもこれも環境によく馴染み たくさんのお花を咲かせてくれます
それぞれの 環境に適応してゆく能力と言うものは
簡単な事ではなく とても大事なのですね・・・

薔薇の名から たくさんの事を学びました
育種家の方たちの 愛された文学や音楽は
薔薇を通して たくさんの香りを運んでくれます
ひとつのものを育てる事に 無心で集中していても
そこから広がる世界もあるのだと 知る事が出来ました

小さなお庭の 小さな世界ですが・・・
そこに 言葉や物語や音楽がいつも流れている
それは私にとって とても大切な世界です

お庭に お陽さまの光が射します

夕べの 雨風を乗り越えて
お花たちが お空を見上げ目を細め笑っています

まだ風は強く すごいスピードで雲が流れていますが
青空がきれいです
どうぞ 穏やかな一日をお過ごし下さいね
私は お仕事頑張りまーす ^^
まり