
願はくは花の下にて春死なむ その如月の望月のころ 西行法師
西行桜の樹下は 一面に花びらが敷き詰められ
苔庭は桜色に染まっていました
光丸山法輪寺にて・・・
J.S.Bach - Concerto in D minor for Oboe and Orchestra, BWV 1059, II.Largo

昨日は丁度 父の祥月命日だったので
まず 此方を訪ねようと思いました
毎年来ているのですが 今年は少し遅かったようです

両親の結婚記念日は 4月2日
私が生まれたのは 4月1日
父が逝ってしまったのは 4月4日
喜びも哀しみも 桜の下でした
我が家にとって 桜は不断の友だったのです
葉桜になりかけでしたが その代りに
花の下に眠る想いが感じられたようで 来られてよかったです

夕べは一晩中 眠れないほどの強風で
今日もかなり風が強かったので 花嵐
写真も 削除の嵐でした

境内 天狗堂の前に植えられている
八重の菊咲き仙台枝垂れが 丁度見頃でした

さて 帰ろうかと思った時でした
一瞬 前が見えなくなるほどの花吹雪が舞い
慌てて シャッターを切っていました

つーかまえた! ^^
今日は 一日中撮り歩いたので
暫く 桜が続きそうです
まり