
青い空の下 立派なお屋根が見えました♪
てくてく塩原の続きです もう少しお付き合い下さいね ^^

周りは高い樹々に囲まれています
My One and Only Love (1956) by Art Tatum

此処は 天皇の間記念公園です
明治・大正・昭和の三代にわたり 大正天皇・昭和天皇をはじめ
高松宮殿下・三笠宮殿下など多くの皇族の方々が避暑地として訪れ利用された
「塩原御用邸」の「天皇の間」を昭和56年に現在の場所に原型のまま移築し保存してあるものです

紅い毛氈とお庭を眺めたくて 初めて立ち寄りました

お手洗いが畳で驚きました
漆塗りの便器でしょうか?
まさか蓋を開けたら 砂雪隠とか・・・

電気のスウッチが 観た事も無い形で目を引きました

灯りや生活様式などに洋風文化が取り入れられていて
意識が柔軟に変化してゆく途中の暮らしのように感じます

廊下の突き当りからの眺め
此方は寒いので二重廊下になっています

このお庭は 秋がとても素敵なのだそうです
今度は 紅葉の季節に来ようと思います

以前載せた 明治の館でもそうでしたが
昔の窓ガラスは ガラスを吹いて細長い筒状にして
そのあと吹き口を切って筒にしてしまい
さらにその筒の一部を切り取って残りを切り開き
左右に重しをのせて引っ張って熱して板にしていたそうなので
表面に歪みや気泡があり 何とも言えない景色を見せてくれます
こんな窓から覗いた景色は何だか特別に感じて
とても温かく素敵な景色に映り
心の窓にもこんなガラスを嵌めたいと ちょっと思ったのでした
まり