
樹々の呼吸が聴こえます
大地のエネルギーを 力一杯吸い上げて
今 膨らみ始めた芽を開かんとする
春の息吹を感じます
Kyuhee Park - A. Barrios: Un Sueño en la Floresta

桜は 硬い芽が弾け
蕾の赤ちゃんが見え始めました

枝垂れ連翹も あと数日で咲き始めます

小鉢のヒュウガミズキは 満開になりました

今日は暖かい一日でした
徹夜明けのボーっとした頭を叩き起こして
急に頼まれた町の小さな教会に お花を植えに行きました

家に戻る途中 知人に久し振りに出くわし少々立ち話を・・・
実はね 一月に石巻でひとり暮らしをしていた母が亡くなったの
ひとりで亡くなっていたのよ・・・
幸い 次の日に発見されたんだけど・・・
それから 外にも出られなくなってずっと泣き暮らしていたの
仕事には行っているけれど 気持の整理が出来なくて・・・

時間が掛かっても いいと思う
哀しむ時は きちんと哀しんだ方がいいと思う
哀しい自分を誤魔化さない方がいいと思う・・・
いつか何年かしたら 薄紙が剥がれるように
哀しみや後悔が 薄くなってゆくかも知れない・・・
つい そんな生意気なことを口にして
いつの間にか 自分の心が少しずつ整理され
そんな風に想っていることに気付きました

秋のお彼岸は 先祖供養などに
春のお彼岸は 自然や命などに感謝をと言われますが
子どもたちが 離れて暮らしている御両親に顔を見せてあげる時間になれば
春を祝うことと同じくらい いい時間になりますね

此方では 数日前に雨と共に春雷が鳴り響き
冬が終わりを告げました
春が駆け足でやってきます
用意はいいですか?
もうすぐ 桜の季節です

もう徹夜は出来ない歳と自覚した二日間でした
バタンキューでした スミマセン
今夜は 後ほどゆっくり回らせて頂きます
まり