
バリスタ

バリスタが咲いたから 珈琲を如何ですか?
Moliendo Café - Willie Rodriguez Jazz Quartet - 1963

お庭は 少しだけ色付いて来ました

でも まだまだ蕾ばかりで
蕾を折ってしまう虫と 戦う毎日です

ダッチェス・オブ・エジンバラ
早咲きのクレマチスが 少し咲いて来ました

今年は お饅頭がたくさんでうれしいです♪

天塩
今年の新人さんは きれいなブルーです

カンパニュラ・涼風
このお花が咲き出すと お庭にそよ風が吹くのが楽しみになります

アクレギア
ここ数日は雨続きで寒くて
録画映画「殿、利息でござる!」を観たり
ストーヴ焚いたり

ハナシノブ
雨染みで 汚れてしまったお花を摘んだり
雨が上がる度 折れている枝を片したり

スウィート・ドリーム
地上芽をすっかりナメクジに食べられてしまった
苗を処分したり」

バーバスカム
何だか 思うようにいかないなぁ・・・なんて
ちょっと 腐りかけていたら

ベル・ロマンチカ
良寛さんの「起き上がり小法師(こぼし)」なんて
短い漢詩が出て来ましてね
<題 波理古呂者之耳>
任人擲兮任人笑
更無一物当心地
寄語人生若似君
能游世間有何事

ペネロープ
人の投げるにまかせ、人の笑うにまかす
さらに一物の心地に当たる無し
語を寄す、人生もし君に似たらば
よく世間に遊ぶに何事か有らん

ラプソディ・イン・ブルー
なんだかちょっと 癒されて
会津で買って来た あの子を転がしてみたりして

おーい!
そう言えばこの子 起き上がるのに時間が掛かったっけ
さぁ 明日も頑張りましょう!
まり